精神内科/介護医療/リハビリ 豊橋 福祉村病院
オプトアウト
臨床研究について
研究情報の公開
(オプトアウト)
(オプトアウト)
通常、臨床研究を実施する際には、文書もしくは口頭で説明・同意を行い実施をします。 ...
臨床研究のうち、患者さまへの侵襲や介入もなく診療情報等の情報のみを用い研究や、余った検体のみを用いるような研究については、 国が定めた指針に基づき対象となる患者さまのお一人ずつから直接同意を得る必要はありませんが、 研究の目的を含めて、研究の実施についての情報を公開し、さらに拒否の機会を保障することが必要とされております。
このような手法を「オプトアウト」と言います。「オプトアウトを用いた臨床研究」は下記の通りです。研究の内容や 試料の利用方法については、福祉村病院倫理委員会で十分審議され、承認された範囲内で使用させていただきます。個人情報の取扱は 厳密に行われ、個人が特定されることはありません。
研究への協力を希望されない場合は、下記文書内に記載されている各研究の担当者までお知らせください。 なお、研究への協力を希望されない場合は、いつでも拒否ができ、そのために診療上で不利益を被ることはありません。
このような手法を「オプトアウト」と言います。「オプトアウトを用いた臨床研究」は下記の通りです。研究の内容や 試料の利用方法については、福祉村病院倫理委員会で十分審議され、承認された範囲内で使用させていただきます。個人情報の取扱は 厳密に行われ、個人が特定されることはありません。
研究への協力を希望されない場合は、下記文書内に記載されている各研究の担当者までお知らせください。 なお、研究への協力を希望されない場合は、いつでも拒否ができ、そのために診療上で不利益を被ることはありません。
▶福祉村病院(関連施設含む)へ入院(入居)・受診された患者様ならびにご家族様
- #187 栄養サポートチーム(NST)におけるその医学的・看護学的・臨床栄養学効果の検討について
- #395 プロバイオティクス摂取による認知症患者の中核症状と行動心理症状(BPSD)改善作用に関する試験
- #405 環境・遺伝要因から観た腸内環境と免疫応答の相関に関する研究
▶福祉村ブレインバンクに検体を寄付された方のご家族様
- #403 アルツハイマー病における脳内アミロイドオリゴマーの神経病理学的研究
- #421 脳内に潜む不顕性感染病原体の解析
- #418 神経変性疾患の脳・脊髄におけるUBL3分布解析
- #420 胆嚢内の常在細菌状況と体内胆汁酸の存在状況の解析
- #408 アルツハイマー病発症機構におけるヘルペスウイルス感染に関する研究
- #407 アルツハイマー病を中心とした神経変性疾患における臨床病理的網膜の検索
- #398 中枢神経系内で産生される“脳型”糖タンパク質の発現解析とその病的意義
- #397 中枢神経疾患マーカーとしての“脳型”糖タンパク質の研究
- #396 小胞体ストレスによる神経変性疾患の病態形成メカニズムの解析
- #389 神経疾患を対象とした脳内神経伝達物質の分布観測
- #388 アルツハイマー病の早期血液診断マーカーの同定ならびにそれを用いた血液診断キットの開発
- #400 神経疾患を対象とした脳内鉄代謝関連因子の分布観測
- #416 ヒト死後固定脳および凍結脳のオートラジオグラフィーならびに組織化学的・生化学的手法を用いた、神経変性型認知症の分子メカニズムを明らかにするための分子マーカーの開発と評価
- #386 鼻粘膜を用いたアルツハイマー病の診断法開発のための基礎研究