精神内科/介護医療/リハビリ 豊橋 福祉村病院

薬剤部

薬剤部のミッション

チーム医療の一員、薬の専門家
認知症を含めた慢性疾患のジェネラリストとして
患者さんと地域を知る、理解する

業務内容

薬剤部には、調剤室、注射室、医薬品情報室があり、外来調剤、入院調剤、注射薬の払出し、服薬指導、医薬品情報の提供、医薬品の在庫管理など、医薬品に関する業務を行っています。...

これらは、一部のみ習熟するものではなく、薬剤師全員があらゆる業務に習熟しておく必要があります。

調剤

薬剤師は医師が指示した処方内容が適正であるかを確認してから錠剤、カプセル剤、散剤、水剤、貼付剤、塗り薬などの調剤を行います。...
それぞれの薬剤の特性を理解し、個々の患者さんにとって最適な調剤を行います。薬の量、飲み合わせ、飲み方などに疑問点や問題点がある場合は、必ず医師に確認して適宜訂正を求め、妥当性の確認された処方について調剤を行います。
医薬品が適正使用されていることをチェックし、医薬品に関連する医療事故の未然防止に努めています。調剤には全自動錠剤分包機を導入しています。
外来調剤
当院では、院内処方が原則となっていますが、ご希望により、...
医師の了解のもと、外の調剤薬局でお薬を受け取ることもできます。
調剤したお薬は、別の薬剤師がもう一度確認してから患者様にお渡ししています。お薬をお渡しする際には、口頭でお薬の効果や飲み方の説明をおこない、処方されたお薬の説明書をお渡ししています。また、患者様のお薬の情報を他の医療機関や薬局と共有してお薬の重複や飲み合わせなどを確認するために、お薬手帳の発行も行っています。
入院調剤
入院患者様の中には、嚥下が困難になった患者様、口からお薬を服用することができなくなった...
患者様もいらっしゃいます。そのような患者様には、錠剤から散剤や水剤への変更を医師に提案するか、錠剤を粉砕するなどして投薬しています。お薬によっては、粉砕すると効果が無くなってしまうものもあるため、お薬の性質も考え合わせ、個々の患者様の病状に合わせてお薬を服用しやすい剤形にして、患者様が安全に、かつ、効果的な治療を続けられるよう支援しています。
医薬品情報管理
薬剤部では、患者様に安全に治療を受けていただけるよう、外来患者様や...
入院患者様の持参薬の確認を行うとともに、処方内容のチェックや患者様へのお薬の説明を行っています。
また、薬の有効性、安全性、相互作用などの情報を随時院内に発信したり、医師、看護師からの薬剤に関する問合せに答え、薬剤が適正に使用されるように努めています。
さらに、栄養サポートチーム(NST)、感染対策委員会、医療安全委員会などに、チーム医療の一員として携わっています。